年賀状づくりおすすめ無料サイト
今日はやっと年賀状づくり
遅いケド十分間に合う
手書きではなくパソコンだから
我が家では私がパソコン担当
年賀状づくりもお手の物
結婚当初は主人の会社用、私の会社用
親族用、プライベートと
4種類ほどフォーマットを分けてました
なんでそんな大変なことしてたんだろう
今は一種類です
毎年、郵便局の無料サイトのテンプレートを使います。
『はがきデザインキット』
一度ダウンロードしたら毎年勝手に
その年の干支と年号にアップデートされるので便利。
(画像を伸ばしたので見にくいかな)
テンプレートが豊富です
かわいいのからスタイリッシュな物、和、シンプル、
好みのものを選びます
使い方もシンプルなのでおすすめ
- 画像は、スマホのをPCに取り込み
- 年賀状用のテンプレート選び、写真を合わせる
- ちょっとした文章と住所を入れて出来上がり
1.2.3(ワンツースリー)
で出来上がり
30分で出来ました
印刷は明日に回す
インクが切れたままなので
ここでちょっとマメ知識
テンプレート選びのポイント
(私の場合)
基本的に背景は無地を選んでいます
インクの節約
家庭用プリンターだと結構インクを消費します。
- 無地だとかなり節約になる
- 印刷スピードも若干早い
でも、うちみたいに枚数が少ない場合は
気にすることもありませんが
その分写真を減らす方がよかったりもする
オンライン注文にすれば
そのまま印刷して発送までしてくれるみたい。
忙しい人にも便利です。
手書きではない分、
コメントは心をこめて書こうと思います
宛名を手書きされてる方は尊敬です。
来年は筆文字を習いたいな~
コメント♪